2020年9月17日 / 最終更新日 : 2020年9月17日 松浦 みづほ ブログ 消化できるのは自分の感情だけ こんにちは!松浦みづほです。 私は大嶋先生の本やブログで、“自分の感情は感じることで消えていくが、人の感情は自分の中で消化できないので、いつまでもグルグルと不快なまま残ってしまう”という考え方を知って、すごくなるほど…と […]
2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年2月27日 松浦 みづほ トラウマ 段階を踏むことで自分を取り戻していく こんにちは!松浦みづほです。 「赤ずきんとオオカミのトラウマ・ケア」の本にもトラウマからの回復のステップが載っていますが、回復には段階があるということが分かっているだけでも、不安って和らぐんじゃないかなと思っています。 […]
2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年2月27日 松浦 みづほ トラウマ 傷ついた自分に光をあてる 嘆きのプロセスを受け入れる 要求に応えてくれなかった、あるいは答えようとしなかった家族とすごした子ども時代にひたると、共依存の人は「嘆きのプロセス」へおちこみます。しかし、子ども時代はすでにすぎたことです。本気で共依存を […]
2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 松浦 みづほ トラウマ 心地よい関係のために境界線を引く こんにちは!松浦みづほです。今日はとってもあたたかだったので、ちょっと薄着をして出かけたらそれはそれで寒かったです。梅がきれいに咲いていて、春がくるな〜って感じですね。 自分と人との心地よい境界線 共依存である人たちのほ […]
2020年2月22日 / 最終更新日 : 2020年2月26日 松浦 みづほ トラウマ 自分に合う関係を求めていく こんにちは!松浦みづほです。 傷つけられてしまう関係からは離れていい 人間関係のなかで傷付いてしまう体験を重ねてしまう時って、その関係ってちょっと合っていないのかも?ということが良くあります。 いいように使われてしまう。 […]